長谷工健康保険組合

長谷工健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

電話健康相談

健康サポート機関と契約し、フリーダイヤル(無料)にて、医師や専門スタッフがみなさまの相談にお答えします。プライバシーは厳守されますので、安心してご利用ください(委託先:ティーペック株式会社)。
※長谷工健康保険組合の被保険者ご本人と配偶者および、そのいずれかの被扶養者の方々がご利用いただけるサービスです。

24時間電話健康相談

相談番号

0120-845-024 (相談料・通話料無料)

  • ※電話受付:24時間・年中無休

例えば、こんなときご利用ください。

  • 受診できる医療機関を探している。
  • ストレスがたまって精神的にまいっている。
  • 飲んでいる薬の副作用について知りたい。
  • 不意のけがの応急手当ては?
  • 医師に手術しか治す方法はないと言われたが・・・。
  • 専門医の意見を聞きたいが・・・。
  • 高度な医療が必要らしいが、どうしたら良いのか解らない。

チャットボット健康相談

URL

パンフレット・HASEKOポータル掲示板等でご確認ください。
ご不明な場合は健康保険組合へお問い合わせください。

自動応答で「いつでも」「気軽に」健康について気になることを調べることが可能なサービスです。

メンタルヘルスカウンセリング

相談番号

0120-845-024 (相談料・通話料無料)

URL https://consult.t-pec.co.jp/service/345b6c

カウンセリング受付時間

  • 電 話/9:00~22:00(年中無休)
  • Web/24時間・年中無休(返信は数日を要します。)

面談カウンセリング予約

  • 電 話/月~金9:00~21:00、土9:00~16:00 (日・祝日・12/31~1/3を除く)
  • Web/24時間・年中無休 (受付後、日程調整のお電話をさせていただきます。)
  • ※面談カウンセリングは、初回ご利用時に相談方法を面談、オンライン面談、電話継続カウンセリングの中からいずれか1つを選択していただきます。
  • ※面談カウンセリングは一人年間5回まで無料

二次検診機関の手配・紹介サービス

相談番号

0120-602-210 (相談料・通話料無料)

  • ※電話受付:月~土9:00~18:00(日・祝日・12/31~1/3を除く)

ティーペックの相談スタッフが、ご希望地域(自宅や勤務先の近郊)、要精密検査となった検査項目などを電話でお聞きし、全国にある二次検診ネットワーク(※)の手配や紹介を行います。

(※)二次検診ネットワークは、臨床検査受託事業や健診事務代行サービスを手掛ける株式会社LSIメディエンスが提携する健診機関や医療機関のネットワークです。

生活習慣病受診サポートサービス

相談番号

0120-703-097 (相談料・通話料無料)

  • ※電話受付:月~土9:00~18:00(日・祝日・12/31~1/3を除く)

糖尿病、高血圧症、脂質異常症、高尿酸血症に関するさまざまなご相談にきめ細かくアドバイスを行います。
また、優秀糖尿病臨床医(※)の手配や専門医療機関を紹介いたします。

(※)ティーペックが運営する「ドクターオブドクターズネットワーク評議員会」において専門性を有すると選考された糖尿病治療における専門医です。

セカンドオピニオンサービス

相談番号

0120-140-139 (相談料・通話料無料)

  • ※電話受付:月~土9:00~18:00(日・祝日・12/31~1/3を除く)

がんなどの重い病気と診断されたとき、医学界の各専門分野を代表する医大の教授、名誉教授クラスの先生方から現在の診断に対する見解や今後の治療方針・方法などについて意見をもらうことができます。

電話によるサービス

  • 電話によるセカンドオピニオン(二つ目の意見)
  • 総合相談医等による予約電話相談
  • 電話による専門医療情報・医療機関情報の提供および調査

面談によるサービス

  • 面談によるセカンドオピニオン(二つ目の意見)
  • 必要に応じて優秀専門臨床医の紹介

受診手配・紹介サービス

主治医のもとでは対応できない治療法や手術方法が必要など、主治医が判断したケースで、手配・紹介先の医療機関にその専門分野の医師が在籍し治療可能な場合に、受診の手配や紹介をいたします。

がんに関する相談、治療と仕事の両立に関する相談

相談番号

0120-560-803 (相談料・通話料無料)

  • ※電話受付:月~金10:00~16:00(土日・祝日・12/31~1/3を除く)

からだに関する相談やこころの相談、食事に関する相談などをお受けいたします。
また、治療と仕事の両立の仕方や職場復帰に向けた準備などについて医師・保健師・看護師・心理カウンセラー・社会保険労務士などがチームとなって、アドバイスをいたします。

ページ先頭へ戻る